
FBSの帳票プロダクトHPホーム > 技術情報 > 機能設定関する技術情報

機能設定に関する技術情報

マニュアル:5-5-2
データを降順、昇順に並べたい
使用
機能
ソート・小計の設定
>「昇順」または「降順」を指定

任意の項目を昇順または降順で並べる事ができます。
マニュアル:5-5-2
小計別に改ページしたい
使用
機能
ソート・小計の設定
>「改ページ」を指定

設定した項目の値ごとに改ページをさせる事が可能です。
マニュアル:5-5-1
クロス集計表を作成したい
使用
機能
集約設定

集約したいキーに対し、任意の項目を集計する事ができます。
マニュアル:5-5-4(Ver.3), 5-5-5(Ver.4)
PDFのみの出力に限定したい
使用
機能
ファイル出力
>「出力形式を指定」

出力をPDFファイルのみに固定する事が可能です。
マニュアル:5-5-4
Excelのシートを部分的に保護をかけたい
使用
機能
Excelの機能を使用

Excelの「範囲の編集を許可する」機能を使うことで特定のセルのみを編集できるExcel帳票が出力できます。
マニュアル:5-5-3
データがなくても空打ちして罫線を表示したい
使用
機能
小計等の条件
>「小計の出力設定」

データが途中で終わった場合、罫線をページの最下部まで表示させる/しないの設定が可能です。
マニュアル:5-5
既存のブックに出力結果のシートを挿入したい
使用
機能
ファイル出力の設定
>「同名ファイル存在時の出力方法」

既に存在するExcelファイルに対し作成した帳票を新しいシートに挿入するか上書きするかの設定が可能です。
マニュアル:5-5-4(Ver.3), 5-5-5(Ver.4)
背景に画像を置いて帳票デザインをしたい
使用
機能
ファイル出力
>「EXCELヘッダ画像(左)の処理」

統一伝票や客先の指定伝票をスキャンした画像を背景に表示させて帳票のデザインができます。
マニュアル:5-5-2
小計に小計名を出したい
使用
機能
ソート・小計の設定
>「小計項目名」+TotalName#タグを使用

小計欄に小計名を表示させることができます。
名称は、各項目の値や固定文字などを組み合わせて表示させることも可能です。
マニュアル:5-5-1
データを事前に集計して帳票作成したい
使用
機能
集約設定

特定キーの値をxReportが内部的に集計して帳票を作成できます。
マニュアル:6-5
キー別にシートを別けたり、別ファイルにする
使用
機能
プロフェッショナル版の設定
>「キー別帳票作成」

得意先などのキー別に帳票を作成する際、キー単位でExcelのシート別に分けたり、別ファイルを生成する事ができます。
マニュアル:5-5-4
Excelのシートを保護して編集制限させたい
使用
機能
パスワード、明細色
>「EXCEL保護」

帳票の出力結果に対し、Excelのシート全体を保護できます。
パスワードは自由に定義できます。
PDFのOwnerパスワードも設定できます。
マニュアル:5-5-4
明細の奇数・複数行で背景色を変えたい
使用
機能
パスワード、明細色
>「明細ブロックの背景色の設定」

明細の奇数・複数行それぞれに対し背景色を設定して、縞模様の明細を持つ帳票を作成できます。
マニュアル:5-5-3
小計が1件のときは小計を出さない
使用
機能
小計等の条件
>「小計の出力設定」

小計の数が1種類しか無いデータの場合、小計を表示させない設定が可能です。
マニュアル:5-3-7,6-5
請求書などで得意先別にページを振りたい
使用
機能
プロフェッショナル版の設定
>「キー別帳票作成」+Page#タグを使用

一つのデータに複数の得意先が含まれる場合、得意先が変わるとページ番号を振り直す設定が可能です。