
FBSの帳票プロダクトHPホーム > 製品一覧 > Xシリーズ > xReport サーバ版

xReport(クロスレポート)サーバ版
業務システムからネットワークを介してデータを受け取って帳票を作成するSOAP形式のWebアプリケーションです。
xReportサーバ版の概要

WEBアプリ型のERPシステムから帳票用データをxReportサーバに渡すと、xReportサーバ版が帳票を作成します。その後、作成した帳票を保存しているアドレスをホストに返すことで各種帳票を入手できます。
一つの業務システムの環境を1企業で運用するシンプル版と、複数の企業で運用する管理機能付きの2種類がございます。
管理機能付きでは、パッケージメーカー様がxReportを利用して帳票出力機能をお客様に提供するなど、独自のサービスを行うことも可能です。
シンプル版
社内のWebシステムと連携して利用できます。システムの情報を元に帳票を出力できます。

管理機能付き
複数の会社にサービスを提供できます。
客先別に帳票の登録や管理を制御できます。
.png)
2種類の運用形態
xReportのAPIについて
会社や使用する書式名・希望するファイル形式など、xReportの帳票出力に必要な情報を渡すための仕組みをコーディングしていただきます。
専用のAPIを用意しているのでxReportへの連携は容易です。下記サンプルを参照ください。
特長

Webサーバの
負担を軽減
帳票サーバは業務システムと別に立てて運用ができるので、業務システムのサーバに負担がかかりません。

プログラムレスで
データを加工
組込型ではデータ加工はプログラミングで行いますが、XシリーズではExcelの機能で行うのでプログラミング不要です。

帳票デザインは
Excelを利用
作成した書式はxlsx(xls)形式のため、類似した帳票の設計もファイルを簡単に複製して流用できます。

ユーザ独自の
帳票を追加可能
ユーザ自身が作成した書式はユーザ自身でアップロード機能を使って追加できます。追加後の編集も可能です。

1つのデータで
複数の帳票を作成
データを一つ用意するだけで明細や集計など、複数の帳票が作成できます。帳票別にデータの用意は不要です。

ログ機能による
セキュリティ対策
帳票を出力した「ユーザ名」「時間」「書式の種類」「出力ページ数」などのログを記録したものを確認できます。
C#.NET

JAVA
